ラベル Twitter(情報) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Twitter(情報) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013/01/27

BloggerとTwitterを連携する方法

だーいぶTwitterほったらかしにしていました(Twitterのアカウントがたくさんあるけど)。
なので、せめてブログを更新した時くらいTwitterに自動投稿しようと思い、設定してみました。

簡単な方法はTwitterと連携できるサービスを利用すること。
人気なサービスは2つあります。
・FeedBurner (http://feedburner.google.com)
・twitterfeed (http://twitterfeed.com/)

どちらも設定は簡単です。
このブログ(Blogger)はGoogleのサービスなので、他のGoogleのサービスであるFeedBurnerを今回は使用することにしました。

設定方法を説明します。
  • FeedBurner(http://feedburner.google.com)のサイトに行く。(Googleのサービスなので、Bloggerと同じGoogleアカウントを使用)
  • 「Burn a feed right this instant. Type your blog or feed address here:」という真ん中にあるBoxにブログのアドレスを入力 > Nextを押下
  • 後は、指示に従って進んでいきます。(分からなければNextボタンを押して進んで行けばよいです)


基本設定が完了したら、Twitterと連携させる設定を行います。
  • Publicizeタブを押下
  • 左のメニューからSocializeを押下
  • ここでTwitterの設定を行う
  • 一番下のActiveを押下したら完了

2013/01/25

Google Buzzって消えてたのか

今気付いたけど、Google Buzzってサービスとっくの昔(2011/12/15)に終わってたのか。
Twitterを真似たサービスだったけど、さすがのGoogleも勝てなかったか。
Google+はFacebookを追っかけてるサービスだけど、こっちの調子はいいのだろうか?

http://en.wikipedia.org/wiki/Google_Buzz

https://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=en&topic=1669052&answer=1698228

2010/03/10

Buzz to Twitter

Twitterに投稿したらGoogleのBuzzにつぶやきが表示される機能は、Buzzの標準機能であります。
でも、Buzzに投稿した内容をTwitterに表示させる機能は標準ではなくて、困っていました。
2度書くのは有り得ないですしね!

標準以外でも何かないかと前探したのですが、その時はなくて諦めてたんだけど、最近探したら、あるじゃん!
「Buzz Can Tweet」というサービス!

おーこれこれ!
でも、反映されるのが、何時間も後なんだとさ。。。
うーんリアルタイム命のTwitterなのにな~。でもとりあえず、登録登録。

http://web-marketing.zako.org/google/buzzcantweet.html